美味しくご飯を炊くコツ

基本的なご飯の炊き方

 

 

ご飯といえばまずはまずは炊飯器で炊くのが一番基本的な炊き方でしょう。しかし、普段当たり前のように炊いているご飯も、きちんと美味しくなるポイントを押さえて炊飯すればもっと食卓が充実したものになるはずです。

 

 

まずは洗米についてです。お米をゴシゴシ研ぐという人も多いようですが、米と米を擦り合わせるように研ぐ必要はなく、むしろたっぷりの水でさっと洗うようにする事の方が大切です。

 

 

昔に比べて現在の精米技術はずっと向上しています。具体的にはボウルにたっぷりの水をはり、計量した米を一気に入れますが、これは米に水を注ぐように入れていくと吸水にむらができるといわれているからです。

 

 

特に1回目の洗米は米がぬか臭くならないようにするためにさっと洗ってすぐに水を捨ててください。その後4~5回水を変えて洗いますが、完全に水は澄むまで洗う必要はありません。

 

 

次は水加減です。基本的には炊飯器の目盛り通りの水量で構わないのですが、柔らかめや固めという好みがあるので、それぞれ水加減をしてください。新米は古米に比べて水分量が多いので、若干水を少なめにするのがコツです。逆に無洗米の場合は、通常の1割程度水を増すのが適量となります。

 

 

吸水は、最低でも、夏30分、冬2時間の時間をかけてください。この吸水時間次第でご飯の炊きあがりにかなりの差が出ます。洗ってすぐに炊かなければならない時には、応急処置ですが水ではなくぬるま湯に米を浸して炊くようにしてください。